ESR MagMouse ワイヤレスマウス(USB-C内蔵)
モデルを選択します

Video is comming soon
FAQ
Useful?
ESR MagMouse ワイヤレスマウス(USB-C内蔵)

モデルを選択します
Video is comming soon
FAQ
MagMouseは2.4GHz(USBレシーバー)とBluetoothの2つのワイヤレス接続モードに対応しています。
モードを切り替えたり、マウスの電源をオフにするには、以下の手順に従ってください:
1. マウスを裏返し、裏側のモードスイッチを確認します。
2. スイッチをお好みの設定に調整します:
- 上へスライド (⬆) → 2.4GHzモード(付属のUSBレシーバーで使用してください)。
- 下にスライド (⬇) → Bluetoothモード (Bluetooth設定でデバイスとペアリングしてください)。
- 真ん中の位置 (⏸) → 電源オフ (使用しないときにバッテリーを節約できます)。
注意:Bluetoothモードでは、マウスがペアリングモードになっていることを確認し(LEDが点滅することがあります)、デバイスのBluetoothメニューから選択してください。
以下の手順に従って、接続や電源の問題を解決してください:
1. マウスを45分間充電します。充電中はLEDインジケーターが赤く点灯します。完全に充電されると、LEDインジケーターが緑色に点灯します。
2. マウスが接続されていることを確認します:
● 2.4GHzモードの場合: 2.4GHzモードの場合:USBレシーバーをコンピュータのUSB-Aポートに差し込みます。
● Bluetoothモードの場合: Bluetoothモードの場合:Bluetooth設定でマウスとデバイスをペアリングします。
1. 2.4GHzモードでの再ペアリング:
● スイッチを2.4GHzの位置にスライドさせます。
● LEDが緑色に高速点滅するまで、左右ボタンとスクロールホイールを3秒間押し続けます。
● その後、USBレシーバーをコンピュータのUSBポートに挿入し、ペアリングを完了します。
2. マウスとレシーバーの距離を縮めます。
3. レシーバーを抜き差しするか、別のUSB-Aポートを使用してみてください。
以下の手順に従って、マウスの遅延や異常な反応に関する問題を解決してください:
1. コンピュータを再起動し、マウスの電源を切って入れ直します。
2. マウスをコンピュータまたはUSBレシーバーに近づけます(9m以内)。
3.他のワイヤレス/電磁デバイスからの干渉が強い環境でのマウスの使用は避けてください。
4. マウスが完全に充電されていることを確認してください。
5. マウスはマウスパッドまたは反射のない机の上で使用してください。
6. マウスとレシーバーの間に金属物がないことを確認してください。
これは通常、「ナチュラルなスクロール」の設定が原因です。以下の解決策をお試しください。以下の手順に従って、マウススクロールの問題を解決してください:
1. ナチュラルスクロールを無効にする:
● Windows: 設定 > デバイス > マウス > 「ホバー時に非アクティブウィンドウをスクロール 」をオフにします。
● macOS: システム設定 > マウス > 「 ナチュラルスクロール 」のチェックを外します。
● Linux: Linux: マウス/タッチパッドの設定 > 「 ナチュラルスクロール 」を無効にします。
2. 2. Windowsの場合、問題が解決しない場合は、Windowsレジストリの設定を調整してみてください。
● デバイスマネージャを開く (Win+X > デバイスマネージャ)
● 「マウスとその他のポインティングデバイス "を展開します
● マウスを右クリック > プロパティ > 詳細タブ
● "ハードウェアID "を選択し、2番目の値をメモします
● レジストリエディタを開きます (Win+R > regedit)
● こちらへ移動します:HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\HID\{your_device_id}\Device Parameters
● 「FlipFlopWheel 」を見つけ、その値を1から0に変更します。
● コンピュータを再起動して変更を適用します。
注意:レジストリの編集にはリスクが伴います。変更する前にレジストリをバックアップしてください。
MagMouseは6段階のDPI設定が可能で、正確なカーソルコントロールが可能です。マウス上部のDPIボタンを押すと、DPI設定が切り替わります:
● 800 DPI (赤い点滅1回)
● 1200 DPI [デフォルト] (2回点滅)
● 1600 DPI(3回点滅)
● 2400 DPI(4回点滅)
● 3200 DPI(5回点滅)
● 4800 DPI(6回点滅)
低DPI = カーソルの動きが遅い(精密な作業に適しています)
高DPI = カーソルの動きが速い(大画面/ゲームに適しています)
これは通常、システム環境設定の左/右ボタン設定が原因です。修正方法は以下の通りです:
Windowsの場合:
1. 「設定」>「Bluetoothとデバイス」>「マウス」を開きます。
2. 「プライマリマウスボタン」で「左」が選択されていることを確認します。
別の方法(Windowsコントロールパネル):
1. Windowsキー + Rキーを押し、「control」と入力してEnterキーを押します。
2. ハードウェアとサウンド > マウス
3. 「ボタンの設定」セクションで、「プライマリとセカンダリのボタンを切り替える」のチェックを外します。
Macの場合:
1. システム設定 > マウス
2. 「プライマリマウスボタン」で「左」を選択します。
macOSはデフォルトではマウスのサイドボタンを有効にしませんが、以下の手順で有効にすることができます:
システム設定による解決:
1. システム設定 > キーボード
2. 「キーボードショートカット」 > 「ミッションコントロール」をクリックします。
3. 「左にスペース移動」と「右にスペース移動」をサイドボタンに割り当てます。
Useful?